7/11(土)に静岡県立森林公園 森の家で行われた
    「森のムッレ教室」に参加してきました。
    今回のボラクエ参加者は9人でした。
    *★*――――*★* *★*――――*★*
    ボラクエとは....
    浜松市内の中学生・高校生を対象に、
    1年間を通して、ボランティア活動を体験するプログラムです。
    月に1回程度、毎回異なる分野の
    ボランティア活動の中から、自身の興味や都合に合わせて活動に参加できます。
    単なる体験だけではなく、
    その活動を行う背景や、課題なども学びます。
    *★*――――*★* *★*――――*★*
今までの活動はコチラから
活動内容
    ボラクエメンバーも森の中を歩く経験はあまりなく、不思議な草花やキノコに興味津々でした。
    また、「手つなごうか?」や「面白い葉っぱあったよ」など、積極的に子どもたちともコミュニケーションをとっていました。
あいにくの雨ではありましたが、雨だからこその発見をたくさんしてくれました…!
ボラクエメンバーの振り返り
気づいたこと・学んだこと
    ・森にはさまざまな植物や生き物がいるんだなと改めて思いました。
    ・改めて自然はとても素晴らしく、あたらしい魅力があるのだと思いました。
    ・小さい子と中学生では、見え方、感じ方が違うので、関わっていて楽しかったです。
    ・普段森なんてめったに入らないし、キノコとかもとても珍しくて楽しかったです。
感想
    ・4歳くらいの小さいこと一緒に自然を楽しめたので、また機会があったらやりたいです。
    ・森の中の植物や生物を見れて楽しかったです。森には危険なものがあるが、それ以上に美しいものや興味深いものがあることが分かりました。
    ・雨が降っていて大変だったけど、自然や小さいこと触れ合えて楽しかったです。







 
                         
                         
                         
                         
                        

 
                         
                        



 
                         
                         
                         
                        



 
                         
                         
                         
                        

 
                         
                        



















コメントをお書きください