パートナーシップミーティング2025 開催概要

地域づくりに関わるNPO・企業・行政など多様な組織が一堂に会し、より良い社会の創造を共に目指す「協働のパートナー」を探す機会として、パートナーシップミーティングを開催いたします。今回のパートナーシップミーティングでは、「コミュニケーション」をキーワードに、2日間にわたってトークショーやマッチング交流会を実施し、協働する相手を探す機会を提供します。

日 時
2025年10月4日() 10:00~16:00
2025年10月5日() 10:00~16:30

会 場
4日() 常盤工業株式会社「ときはまスクエア」 (浜松市中央区新津町197番地)
5日() はまこら 浜松市市民協働センター(浜松市中央区中央一丁目13番3号)

主 催
はまこら (浜松市市民協働センター)

協 力
浜松いわた信用金庫、常盤工業株式会社、ユナイテッドミュージック

開催チラシ
PSM2025.pdf
PDFファイル 3.8 MB
開催要項
youkou.pdf
PDFファイル 1.8 MB

4日(土) プログラム

コミュニケーションをテーマに、様々な企業・団体によるトークショーを実施します。活動の幅や可能性を広げヒントを得ることができます。

 

10:00~10:10    開会式 司会:CLEEM MIKU(ユナイテッドミュージック)

10:10~11:00    基調講演「SDGsとコミュニケーション」
 講師:浜松いわた信用金庫 SDGs推進部部長 竹内嘉邦さん

11:05~11:55    トークセッション「若者とコミュニケーション」
 コーディネーター:竹内嘉邦さん(浜松いわた信用金庫 SDGs推進部 部長)
 出演者:小野歩実さん(常葉大学 経営学部3年)
     中道柾伍さん(NPO法人チャリティーサンタ浜松支部)
     橋本成美さん(常盤工業株式会社)

12:00~13:00  「浜調和包丁の技」(仮)    講師:浜松調理菓子専門学校
         「常盤工業社屋見学ツアー」 講師:常盤工業株式会社

13:00~13:50    コラボ事例発表
 出演者:株式会社丸協酸素商会、株式会社ななほう、ウェル恵明会株式会社

14:00~14:50    トークショー「音楽とコミュニケーション」
 出演者:ユナイテッドミュージック ミュージシャンJam9

15:00~15:55    ミニLive
 出演者:Jam9/CLEEM MIKU/ヤナギアオ

15:55~16:00        終了あいさつ

5日(日)  プログラム

社会貢献に関係のあるNPOや企業、行政などが、一堂に会し、新たな活動マッチングをするための交流を行います。その他にも協働事例の発表やセミナー、はまゆる交流会も予定しています。

10:00~10:05  開会式

10:05~15:20 マッチング交流会
        協働に関する事例発表(※出演が決まり次第、順次告知)

                        個人情報保護セミナー「教えて、長野先生!!」
                       講師:長野修一さん(弁護士法人長野法律事務所)

15:20~16:30 はまゆる交流会(参加者同士でお菓子などを食べながら談笑をする会)

                        閉会式

マッチング交流会 出展団体一覧

5日(日)にて、マッチング交流会に出展する団体を募集しています。活動内容や制度について紹介、展示を行います。物品販売や飲食販売、募金活動も可能です。 
【締切:9月20日(土)】

団体名 出展内容
読み込み中…

「協働のタネ~団体紹介ハンドブック~」

協働の相手を探すための参考書として、市内を中心に活動する、NPOの活動や、企業によるCSR・SDGsの取り組み、行政機関が行う市民向けの事業などを掲載しています。来場者へ配布します。

SNSやYouTubeでの紹介


ブース展示・事例発表に申し込む団体について、WEBサイトやSNS、YouTubeショート(はまこら的街ネタ情報局)にて発信させていただきます。また皆さんの発信も大歓迎です。

YouTube  https://www.youtube.com/@hamakora
Facebook  @kyoudouhamamatsu
Instagram @kyoudoutan

推奨ハッシュタグ
#はまこら #はまこらPSM #浜松協働 #パートナーシップミーティング

昨年度の様子

申込み・お問い合わせ

はまこら (浜松市市民協働センター)
TEL: 053-457-2616 
Email: kyoudou@machien-hamamatsu.jp

はまこら
(浜松市市民協働センター)

 

■開館時間 

9:00~21:30

■休館日
年末年始 (12/29~1/3)

 

※当施設に駐車場はございません。

近隣の有料駐車場、または公共交通機関をご利用ください。 

関連リンク