7/19(月)に第2回オンライン縁がわを開催しました!
*****
【オンライン縁がわ】は、
市民協働センター登録市民団体のための交流会です。
「出会い、つながり、活動広がる」を応援します!
(詳しくはコチラをご覧ください)
お申込みはこちら→→→https://forms.gle/J5X5c6dJvpvtHJd78
*****
今回は、
・JICE さん
・ちぇぶら浜松 さん
・復泉会 さん
・まつっこ さん
・森のムッレしずおか さん
の5団体に参加していただきました!
↓↓当日の様子を少し覗いてみましょう↓↓
自己紹介
参加してくれた方にそれぞれ自己紹介をしていただきました!
紹介してもらった内容としては、
・団体名
・名前
・活動目的
・夏が来ると食べたくなるもの
です。
スイカやそうめん、アイスと夏の定番のモノから、
辛いものが食べたくなるという方もいました!
場もあたたまってきたところで、メイントピックスに移ります↓↓
座談会「コロナ対策どうしてる?/オンラインで挑戦したいこと」
メイントピックスとして、座談会を行いました!
テーマは、
「コロナ対策どうしてる? / オンラインで挑戦したいこと」
です!
発表のあとにそれぞれコメントももらい、
座談会は盛り上がりました!
それぞれの団体の話を振り返ってみましょう
*****
◆JICE
<コロナ対策どうしてる?>
・指導者、受講生ともに、家での検温、消毒、マスク着用の徹底。
・感染の疑いが出たら、関係各所への連絡対応。
<オンラインで挑戦したいこと>
・授業とは別に、全国の教室の、定住外国人が集まり、気軽に交流できるようなイベント
をやりたいと考えている。
<コメント>
・ちぇぶらの活動の中で、海外プロジェクトも動き始め、日本に住む外国籍の方向けのパ
ンフレットを作成したこともあった。健康のことは、国籍に関係ないので、みなさんに
お伝えしたいと思いました。
→ポルトガル語やスペイン語版、優しい日本語版のパンフレットがあるといいかもしれ
ませんね。
*****
◆ちぇぶら浜松
<コロナ対策どうしてる?>
・オンライン、zoom、動画のコンテンツを作り、みなさんにお届けしている。
<オンラインで挑戦したいこと>
・自身がオンラインがあまり得意ではないので、まずオンラインに挑戦したい。
<コメント>
・ちぇぶら体操をオンラインで教えて欲しい。
→ぜひ、オンラインでつないで、挑戦してみたいです。
・更年期の講座を聞きに行くのは恥ずかしさもあるので、オンラインで開催してくれる
と、参加しやすいです。
*****
◆復泉会
<コロナ対策どうしてる?>
・外出自粛時にも、通いたいといって来てしまう人もいたので、予防に努めた。
・手を洗えなかった、マスクができなかった人が、できるようになってきている。
<オンラインで挑戦したいこと>
・様々な対面の行事が延期しているので、オンラインでダンスなどを教わるイベントなど
を考えている。
・プロジェクターやスクリーンなどをそろえて、オンライン環境を整えたい。
<コメント>
・「つながり」の動画は反響いかがでしたか?
→150団体、500人の方に参加してもらい、様々な方がこだわって動画を作ってくれまし
た。現在は、元のデータを個別にあげている状況です。
*****
◆まつっこ
<コロナ対策どうしてる?>
・検温、消毒、マスク着用の徹底。
・窓とドアを開放することで換気。
・定員を半数にして、密の回避。
<オンラインで挑戦したいこと>
・ICTを活用した授業。
(文化を学ぶ授業の際に、動画や写真を見せて説明したい)
<コメント>
・JICEでも同じように動画や写真を見せながら授業するのも良さそうですね。
→仕事をするために必要な慣習等を学ぶ時間があるので、良いもしれません。
*****
◆森のムッレしずおか
<コロナ対策どうしてる?>
・幼稚園生の子どもにマスクの着用を義務にするか悩んでいる。
・虫や植物を見つけたときに、子どもが近寄ってくるので、難しさを感じている。
<オンラインで挑戦したいこと>
・活動をオンラインで行うのは難しい。
・指導者養成講座はオンラインでもできそうなので、本部に問い合わせている。
<コメント>
・まつっこに通う子どもたちは、日本の学校に通っているので、コロナ対策について教育
されている。しかし、教育には密になってしまうタイミングも必ず出て来てしまうの
で、うまいさじ加減でやっていくしかないですね。
閉会
最後に、参加者で集合写真を撮って、閉会しました。
今回も、
「ぜひ一緒にやってみたいです」という話が盛り上がったり、
「今日みなさんと話せてよかったです」と繋がりを感じられた場面もありました。
第3回目もいろんな団体に出会っていただき、
つながっていただき、
そして、活動を広げていただきたいです!
みなさまのご参加お待ちしております!
次回は、11月頃を予定しています。
コメントをお書きください