センターからのお知らせ

≪♪参加者募集♪≫『和の文化を楽しむ』のお知らせです。
人と人との繋がりを大切するきっかけにボランティアについて知っていただくための浜松市民協働センター「はまこら」の取り組み。 社会とつながる楽しさ、心地よさのきっかけになるよう様々なボランティア講座を開催しています。 講座で「まずは体験」し、「自分ができることを見つけられる」、「まずはやってみる」を一歩を学べる講座です。

《NPO法人の方必見!》ちゃんとしたNPOをめざそう!!
【書類入門編】 令和5年4月13日(木) 19:00~20:30 会 場:はまこら ギャラリー 定 員:20名程度 参加費:無料 ※後日YouTubeで配信 締 切:令和5年4月6日(木) 【会計入門編】 令和5年4月20日(木) 19:00~20:30 会 場:はまこら ギャラリー 定 員:20名程度 参加費:無料 ※後日YouTubeで配信 締 切:令和5年4月13日(木) 【想いをかたちにしよう!~ソーシャルビジネス】...

皆様の取組をぜひ、ご掲載ください(掲載無料・締切6月30日(金))

【参加者募集】浜松市CSRシンポジウム2023
浜松市では、多様な主体によるまちづくりの実現に向けて、CSR活動(企業による社会貢献活動)を応援しています。今回は、「令和3年度 浜松市企業のCSR活動表彰」の表彰式に合わせ、企業同士がCSR活動について学び合う機会を作りました。 取り組みを紹介したり、課題を共有したり、これからの活動のヒントを見つける機会として、ぜひご参加下さい!

≪参加者募集≫話し方講座「短い時間で 効果的に団体PR!」
 「伝えたいことがたくさんあるのに、上手くまとまらない」「予定されている時間よりも長く話してしまう」など、自分たちのアピールや会話で困ることは日常の中でもたくさんあると思います。  フリーアナウンサーの小川綾乃氏を講師に招き、団体の活動PRをする際の効果的な話し方や印象に残る話し方のコツを、学んでみませんか?

≪参加者募集≫ 『地域で子供たちを守ろう!笑顔あふれる北浜地区』
気軽に♪生涯学習ボランティア養成講座 台風15号で浮き彫りとなった、災害時の地域そして学校との連携の必要性。 いざという時に子どもの命を守るため😊 学校や地域とつながりませんか?🌼❥

SDGsブラッシュアップに、海洋プラスチック対策カードゲームはいかかでしょうか😊 SDGsって何だろう❓ 楽しみつつ本格的な知識を得ることが出来ます✿ 専門的な知識は必要ありません^^わかりやすく楽しい講座です🌸 私たちの身近なSDGsについて、みんなで一緒にもっと身近に感じましょう~☆
自然は楽しい、だからこそ守りたい! 「自然は楽しい、だからこそ守りたい!」をモットーに、自ら撮影した写真や動画で各地に自然の魅力を発信しているアウトドアタレント、サステナ・ジャパン理事の鉄崎幹人さんが登場します(*^^*)テーマは「静岡の身近な自然の魅力」🌟 静岡は、自然の魅力も見逃せない!魅力あふれる静岡の世界を、もっと覗いてみませんか?
《参加者募集》ひきこもり講演会~家族・支援者へ当事者からのメッセージ~
今回の講演会では、ひきこもりのご経験を通した体験談をはじめ、その経験をもとにご家族、支援者、当事者に向けて様々なメッセージを発信していただく講演会となっております。 コロナ禍ではありますが、参集開催で生の声をお聞きください。 浜松市のひきこもり支援を一緒に考える機会としましょう。皆様のご参加お待ち居ております。

≪作品募集≫第1回 浜松やらまいか文学賞
若者の文学への関心を深め、創作活動により、自己表現のできる人材の発掘を目的とする文学賞が開催されます!✿ 地域、地元を愛する心を他者に発信し、地域文化創造、継続に寄与しませんか? 高校生の皆さん、必見です!!🤩

さらに表示する

はまこら
(浜松市市民協働センター)

 

■開館時間 

9:00~21:30

■休館日
年末年始 (12/29~1/3)

 

※当施設に駐車場はございません。

近隣の有料駐車場、または公共交通機関をご利用ください。 

関連リンク